霞ヶ浦に面する水運で発展した県南の中枢都市。中心地を譲った気はない。レンコンとカレーが好き。日本三大花火大会の一つである土浦全国花火大会が自慢。
県南を自分のテリトリーだと思っており、なんだかんだ周りの世話を焼きがちな県南のおかん。つくばの育て親的存在だがかつての立場が逆転しかけており、ライバル意識が強め。
未だになぜ水戸に県庁があるのか分からない。
豪快な元国府のお姉さん。水戸と土浦に挟まれてるから分かりにくいがプライドは高め。
ずっと府中って呼ばれてたからそっちの方がしっくりくるし、自分でもなんで石岡になったかわかってない。関東三大祭りである「石岡のおまつり」は3日間もまちを上げてやるくらいお祭りが好き。石岡駅からすぐの商店街の一部は有形文化財。
小美玉と仲が良く、大変可愛がっている。
茨城県最南端に位置するアートのまち。千葉じゃないよ!
東京芸術大学取手キャンパス持ち。壁面アートや団地アートなどが点在する。
茨城唯一の地下鉄乗り入れなど、首都圏へのアクセスは抜群。最近その地位が守谷と逆転してきて密かに焦っている。
千葉フレンズとも仲が良く、飛び地が存在するお隣の我孫子とは特に仲良し。
日本初の本格的ワイン醸造場を持つワインのまち。牛久大仏だけじゃない県南のオシャレタウン。なくせにカッパ激推しとかいう根のセンスがちょっとどころじゃなくヤバい。
こう見えて間に挟まれがちな苦労人。
お互いのものが曖昧な隣人の龍ケ崎とよくアイデンティティの奪い合いをしてる。牛久沼ってうちじゃないんですか?
研究学園都市として戦後大変貌を遂げた街。基本的には「つくば」と呼ばれるが筑波と区別するため「学園」と呼ばれる時もある。TXなど、今や県南にとどまらず茨城で一番勢いがある都市。
普段は穏やかだがときどき調子に乗るのはたまにキズ。土浦は育ての親であり姉のような存在だと思っているので「ねえさん」と呼んでいる。喧嘩するほど仲がいい。
「西の富士、東の筑波」と並び称される筑波山を有する町。筑波山は時間帯によって山肌の色を変えることから「紫峰」とも呼ばれる。つくば(学園)とは顔が似てるだけの赤の他人。
おっとりしてると見せかけて根は蛮族。神出鬼没な自由人。
2017年度住みよい街ランキング関東6位。その名の通り霞ヶ浦に面するまち。帆引船発祥の地。土浦と石岡という濃い隣人に囲まれて肩身が狭い。性格は気まぐれ。
土浦との境界に位置する神立駅や、かすみがうらマラソンなど土浦と共同で行っている事業が多い。
名前が長いので「すみ」という愛称で呼ばれている。